2021年12月25日

12月12日(日)クリスマス会(1)

12月12日(日)13:00〜、魚津市障害者交流センターにてクリスマス会を行いました。
 
 
会場に着いた子どもたちから順に赤or緑のツリーの飾りつけ>^_^<
 
 
クリスマス会の間は壁に飾りました、帰ったらおうちで飾ります(o^-^)oo(^-^o)
 
 
posted by 教育班 at 16:14| Comment(0) | お知らせ&報告

2021年11月16日

餅つき (4)

施設内は飲食禁止なので、お外にテーブルを出していただきました。
 
 
1人で10個を召し上がる強者も・・・
 
12月はクリスマス会を予定しています。
 
 
posted by 教育班 at 00:59| Comment(0) | お知らせ&報告

餅つき (3)

いよいよ餅つき。
ついて、ついて、ついて、
 
 
みんなで、ちぎって、ちぎって、
 
 
丸めて、丸めて、まぶします。
 
 
 
posted by 教育班 at 00:58| Comment(0) | お知らせ&報告

餅つき (2)

子供たちも集まったので、全員集合して、代表から、本日の流れの説明を受けました。
 
 
まずは、おはぎ。
おはぎとお餅の違いについて説明を聞きました。『はんごろし』の手話に笑い声も・・・
 
 
蒸した餅米を口に含んでお餅にしてみる。そして『はんごろし』を実践!
 
きな粉・黒胡麻・餡、三色のおはぎが出来ました!
餡は、スタッフのおひとりがおうちで1日かけて小豆から炊いてきて下さいました。
 
 
posted by 教育班 at 00:58| Comment(0) | お知らせ&報告

餅つき (1)

11月14日(日)魚津市障害者交流センターにて、餅つきを行いました。
朝は冷え込みましたが、時おり日もさして、まずまずのお天気。
 
スタッフは9:00集合で準備を開始、新しい杵と臼をお湯につけたり、大根をおろしたり、きな粉やすり胡麻に味をつけたり、海苔を切ったり・・・
 
 
 
杵と臼はニッセイ財団さまからの助成金で新調しました。
 
 
posted by 教育班 at 00:58| Comment(0) | お知らせ&報告