





恒例の餅つきが今年もできました。
二家族は初参加でしたが、楽しめたようすです。
大根はどこに?
きな粉は何?
ゴマはどんなふうに?
と、質問をしました。
大根は木にぶら下がって実のるとか、きな粉はいったい何?とか、
ゴマに至っては工場でつくる、とか


素敵な想像は、写真や実物で知識に変えてもらいました。
皆さん、きな粉は何?からできてるかご存知かしら?笑笑
今年は若いスタッフが休みで、餅つきは先輩スタッフが張り切って子供たちとついてくれました。
飲食禁止のコロナ禍でしたから持ち帰りとなりましたが、皆満足な顔でした。
同じ釜の飯を一緒に食べることの意味を知る三年間です。
来年は必ず皆と一緒に食べたいなー
iPhoneから送信