2019年04月23日

新年度 花見

IMG_2180.jpgIMG_2181.jpgIMG_2182.jpgIMG_2184.jpgIMG_2185.jpgIMG_2186.jpgIMG_2195.jpgIMG_2199.jpgIMG_2201.jpgIMG_2203.jpgIMG_2206.jpgIMG_2218.jpgIMG_2220.jpgIMG_2235.jpgIMG_2236.jpg
今年の春はなかなかきませんでしたね。
でも、肌寒くはありましたが、クローバーの活動に合わせて!桜は満開になってくれました。
本当は、呉羽山散策の予定でしたが、雨☂️か?という予報と、足を怪我して車椅子参加の子もいたので、起伏のない街中花見に変更しました。
駅待ち合わせ!子供同士の方が探すのがはやい!
路面電車に乗って!あ、車椅子スペースがなんだか特別席みたいで嬉しかったり。
満開の桜より、皆と一緒にあるいたり、馬に人参あげたり、自分たちで買い物して、一人1パックのイチゴが食べられたり、そんな時間が楽しくてたまりませんでした。

さらに、予定していなかったEボートにも乗れて、見上げる桜と、泳ぐ魚と、子供たちの目はクルクルと忙しく動きました。

クローバー卒業してスタッフとして頑張ってくれているお兄さんが、車椅子に皆の荷物を乗せて駆け足でボートと並走してくれました。たくましく頼りになる青年になりました。

今日一番楽しかったのは?と聞いたら、トイレを探すこと🤣🤣と返事が(笑笑)
下見してなかったから、まちなかのトイレ探しは確かに大変でした、が、それが楽しかったって!子供の感じ方の面白さでもありました。














































iPhoneから送信
posted by 教育班 at 22:15| Comment(0) | お知らせ&報告